QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › “まるごとちっち” › きものプロジェクト

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年01月25日

“ごほうび・・・♪”



今月は誕生日もあったし~スマイル

これも≪であい≫って思うし~スマイル

がんばってるし~スマイル

・・・といっぱい理由をつけて

「ポチっ」としました♪

きょう 届いて・・・すっごく好みピカピカ すっごくかわいいピカピカ

と ひとりでニヤニヤワーイしてます

「はきもの・きもの弥生」さんのオリジナル草履

いいなぁと見てると「あっ」という間にsoldoutになって・・・「あ~ぁ」となること約1年ナイショ

先週の土曜に見つけて えいっ と「ポチっ」

ちっちの大好きな あか×くろ 

履くと・・・こんな感じ~



着物でおでかけ・・・したいなぁ~メロメロ
  

Posted by ちっち at 19:38Comments(2)きものプロジェクト

2010年12月06日

“別珍足袋・・・♪”



ネットショップの「ハイムラヤ」さんで注文してた“別珍足袋”が届きました♪

オプションで裏ネルを柄ネル生地に・・・ニコニコ



アイボリー色に「マーブルチョコ」



ブドウ色に「グレープ水玉」

をチョイス!!!

かわいい“別珍足袋”が出来上がってきました♪


この冬

絶対着物着よう♪
  

Posted by ちっち at 23:36Comments(2)きものプロジェクト

2010年09月26日

“おかたづけ・・・♪”



「夏のしじら」をお洗濯~♪

結局・・・1回しか着れなかった・・・ガーン


普段着物生活・・・夢のまた夢ピカピカかも~

1歩ずつ・・・前進ですね♪
  

Posted by ちっち at 20:49Comments(0)きものプロジェクト

2010年09月13日

“デニム着物の本・・・♪”



~ふだん着物ライフ~を楽しみたい!!!

思いはいっぱいなのに

現実にはなかなか~ガーン

月1回・・・着物を着ることも難しいダウン


“デニム着物の本”

発売と同時に ポチッ とGET!

~普段着きものライフ~の夢をわくわく広げてま~す♪


  

Posted by ちっち at 10:00Comments(0)きものプロジェクト

2010年08月09日

“桐衣装箱・・・♪”



着物の収納・・・スマイル

着物タンスもないし・・・どうしようかな?

と思っていたことろ

お手頃な“桐衣装箱”

ゴフクの日(5日)にポチッとしました

「衣装敷紙」 「きものハンガー」 「和装ブラシ」・・・

気になってたモノもいっしょに~GET

全部あわせても・・・1万円以下なり~ワーイ

コツコツと・・・前進してる・・・つもり


  

Posted by ちっち at 22:26Comments(2)きものプロジェクト

2010年07月23日

“きたーーー♪”



ずーーーっと「在庫切れ」だった

お気に入りの“リネンの名古屋帯”

再販になって・・・

ポチッ・・・と・・・Getピカピカ

きょう

届きました♪

思った以上にかわいくてキュートメロメロ

見てるだけで・・・

幸せ気分ニコニコ


早く帯結び・・・マスターしなきゃ・・・


  

Posted by ちっち at 22:19Comments(0)きものプロジェクト

2010年06月26日

“ひとり自主トレ・・・♪”



さっそくに・・・

「阿波しじら」のお着物で着付け練習中♪

いろいろ合わせてみたものの・・・

【夏】なので・・・

半襟は???「絽」かな???

帯は???「博多帯」??「木綿」??

帯締めは???「夏用」???

???ガーン???

と いっぱい???となって

結局

「三橋工房 型絵染めのリバーシブル半巾帯」をチョイスしました♪

(半幅帯なら・・・自分でもなんとかなるのでOK♪)

半襟は「麻絽」 帯締めは「涼しそうなモン」をセレクトで



着物は

いろいろ決まり事があるので

ポイント押さえて

楽しく普段着着物を着たいですね♪ニコニコ
  

Posted by ちっち at 21:13Comments(0)きものプロジェクト

2010年06月25日

“阿波しじら・・・♪”



こっそりと楽しんでおります「ちっちのきものプロジェクト」スマイル

夏のゆかた祭りうちわがわりにと

“阿波しじらの着物”をGETしました♪

阿波しじらって・・・もっとごわっとしたイメージがありましたが

ふんわりさらさらな肌触り~スマイル

紺地に白なのでちょっぴり地味目ですが・・・

今年の夏は

何回着られるか・・・!ニコニコ

楽しみながら・・・いっぱい着たいなぁ♪ニコニコ

  

Posted by ちっち at 22:40Comments(3)きものプロジェクト

2010年05月15日

大安吉日




幸せのお裾分け
頂きに行ってきますo(^∇^o)(o^∇^)o
  

Posted by ちっち at 11:07Comments(0)きものプロジェクト

2010年04月26日

“和小物・・・♪”



4月の咲ちゃんの結婚式にはフォーマルな「付下げ」のお着物を着ました♪

この着物をつくって10年目・・・やっとの初お披露目でした♪スマイル

“着物熱”になってから初めての美容院での着付け♪

着付けの技に興味しんしんでいろいろ聞きまくり~スマイル




そして・・・

5月にあるニコニコ

いとこの結婚式で着ようと思ってる「色無地」に合わせて

~帯締め&帯揚げ~ を新調

今から色合わせを考えて

気分はわくわくニコニコ

幸せいっぱいの春です
  

Posted by ちっち at 23:14Comments(0)きものプロジェクト

2010年03月13日

きょうの午前中〜

〔晏さん〕の着付け教室へ初参加o(^∇^o)(o^∇^)o
頑張って着物で行きました〜

ちっち以外の方はサクサクと〜
ちっちはモタモタでしたが
優しい先生で
お太鼓の帯結びを教えていただきました〜
一歩前進o(^-^)oかな
  

Posted by ちっち at 13:33Comments(2)きものプロジェクト

2010年03月07日

“自主トレ・・・♪”




最近 週末になると

密かに “自主トレ”してます♪



きょうは きのう届いた「かわいい小紋」♪

練習用と思って 価格とサイズ重視でネットでGETした着物ですが

思わず「かわいい」・・・♪


しかーし

本を見ながらだと・・・限界が・・・

わからないとこは・・・わからないガーン

やっぱり 習いに行こう♪
  

Posted by ちっち at 16:30Comments(0)きものプロジェクト

2010年03月05日

“わくわく・・・♪”



夕方 帰ると

定期購読してる「七緒vol21」がオドロキ届いてました



わくわくしながら ページをめくると・・・

冒頭に



~讃岐かがり手まり~が掲載されてますニコニコ

なんか うれしい♪

そして・・・パラパラと読み進めると・・・



ご当地木綿マップに

『保多織』と“晏さん”のコメントが~ワーイ

わぁ~またまたうれしいーーー

「七緒」がすごく身近に感じられます♪


木綿着物ピカピカも 気になる!気になる!!


  

Posted by ちっち at 23:04Comments(0)きものプロジェクト

2010年02月21日

“夢の普段着着物・・・♪”



『着物』はいいなぁ~と思いながらも 着物って生活の中では特別なものです

ちっちが持ってる着物ピカピカ

「訪問着」 やら 「色無地」など 結婚式で着る礼装の着物ばかりです♪

昨年の秋から イベントで着物を着る機会があって

唯一持ってる「大島」とか タンスからでてきた「ウール」を

着せてもらって 着物楽しい♪ 普段着着物欲しい~♪ と きもの熱 が燃えメロメロ

いろいろ 普段着着物生活してる方のブログを毎日チェックピース
(検索すると・・・たくさんいらっしゃるんですよね♪)

ホントの普段着・・・おうちでも着られる着物が欲しい・・・と思って
(・・・着付けの練習用の着物も欲しい・・・)

2ヶ月・・・迷って迷って・・・

くるりさんのデニム着物をGETしました♪



ブラックデニムのお着物です♪

夢の普段着着物生活・・・準備中オドロキ







  

Posted by ちっち at 09:00Comments(0)きものプロジェクト

2010年02月20日

“一升瓶トートバック・・・♪”



“一升瓶トートバック”をGETしました♪オドロキ



決して・・・一升瓶を運ぶためではありませんガーン

ネットで

着物関係のサイトをいろいろ見てて・・・見つけました♪

本来は一升瓶がすっぽり入るようにと 金沢の酒蔵が考案した一升瓶トートだそうですが・・・

こんな感じで



着物小物の「着付け道具一式と下着一式」を収納・・・運びます♪

何事も・・・形からの・・・ちっちガーンです
  

Posted by ちっち at 21:00Comments(2)きものプロジェクト

2010年02月10日

きょうは♪

〔きもの熱〕に導かれ〜

ウールのお着物
半幅帯
着てみました
  

Posted by ちっち at 15:13Comments(3)きものプロジェクト

2010年02月09日

“お楽しみ~♪”



きょう

晏さんちで

お願いしてた「きもの」を引き取ってきました♪

早速

あれこれ合わしてみたり~で

楽しんでおります♪


HPで気になってた綿の反物もいろいろ見せていただいて



次次と 夢がふくらみます・・・メロメロ




ブログでみかけて気になってた「上っ張り」

居合わせたお客様がモデルになって着てみていただけました♪

いつもお着物を着られているそうで

さすが 板についた着こなしでした♪


さぁ~これから

着付け・・・練習してオドロキ

早く 自分でお着物 着られるようになりたいですね
  

Posted by ちっち at 21:28Comments(5)きものプロジェクト

2010年02月09日

晏さんに〜

仕立てあがりを
引き取りにきてます
  

Posted by ちっち at 15:51Comments(0)きものプロジェクト

2010年01月23日

晏さん来てますo(^-^)o


(写真は出していただいたお豆の形の和菓子とお茶)
美味しかったです♪



きもの熱いっぱいで

晏さんの『初市』o(^-^)oへいってきました♪

すっごいお値段のお着物や帯も・・・

いいなぁ~と思うものは・・・いいお値段です♪オドロキ


いろいろ見せていただいて

今のちっちが欲しい

気軽に着られる「普段着おきもの」が

見つかりましたニコニコ




帯もあわせて♪

帯締め・帯揚げも♪いい感じのがワーイ


仕立て上がりが待ち遠しい~メロメロ





  

Posted by ちっち at 11:04Comments(2)きものプロジェクト

2010年01月06日

きもの熱





塩江時遊のおかげで
何度かきものを着る機会があって

きものっていいなぁと思いながら

ちょこちょこと雑誌をみたり〜インターネットを楽しんだり〜が増えました

アンティークも素敵だし、ナチュラルな感じもいい

まだまだ、イメージだけで楽しんでますが〜o(^-^)o
  

Posted by ちっち at 21:55Comments(2)きものプロジェクト