
2010年07月31日
2010年07月30日
2010年07月29日
2010年07月28日
“うれしかったこと・・・♪”
きょうは
午前中に
“ロバのパン”やさんに会えて!!!
念願の「あげパン」GETしました

ものすごーい久しぶりに食べる「あげパン」
ふわっふわっで
ちょっぴり甘めで
美味美味です

2010年07月27日
2010年07月26日
2010年07月25日
2010年07月24日
2010年07月23日
“きたーーー♪”
ずーーーっと「在庫切れ」だった
お気に入りの“リネンの名古屋帯”が
再販になって・・・
ポチッ・・・と・・・Get

きょう
届きました♪
思った以上にかわいくてキュート

見てるだけで・・・
幸せ気分

早く帯結び・・・マスターしなきゃ・・・
2010年07月22日
2010年07月21日
“働きモノのハッチ・・・♪”
LOFTさんで見つけた『パペットモップ』

かわいいお姿に2匹買い占めしました♪
マイクロファイバーでホコリをキャッチ

テレビ


働きモノのハッチさんたちです♪
2010年07月20日
“アーモンド&ハチミツのピザ・・・♪”
休日の朝

雑誌でみて
気になってた“アーモンド&ハチミツのピザ”
つくってみました
ピザ生地をうすーーーくのばして
バターとスライスアーモンドをのせて
焼くだけ

焼き上がりに
ハチミツをかけていただきます
スライスアーモンドとハチミツのお味が
なんともいえないハーモニー・・・

お菓子のようなピザですね

休日のモーニングメニューに仲間入り♪

2010年07月19日
“キレイのさと 美郷・・・♪”
久しぶりのお出かけ

気になってた“徳島の美郷”(ホタルのさと)へGO!
【ほたる館】
ホタルのこと 美郷の美しい自然と風習を
わかりやすく表現してます♪ あっぱれ~

人工河川もあって・・・
ホントに水がキレイ・・・♪透き通ってます

【美郷物産館】
少し遅めのお昼をいただきました
(そば粉10割の太めのそばにしいたけの出汁がきいたかけそばでおふくろの味です)
物産館では地元のおじさんが気軽に声をかけてくれて
「美郷」のことをいろいろ教えていただきました
(後に「木の夢ととり」の方とわかりました)
「美郷」は
ホタルの他にも「梅」(日本で第一号の梅酒特区


「高開の石積み」
その土地のモノ・人で
その土地を(いきいきと・・・)活性化していく → 元気になる!!!
「美郷」はとてもステキな場所でした
(しおのえもがんばらねば・・・

美郷のお土産GET♪

山菜イタドリジュースは・・・和三盆入りでやさしい甘さのイタドリ味・・・元気でそうです♪
梅のしは・・・完熟梅の加工品・・・ついつい食べ過ぎる美味しさ♪
すだち胡椒は・・・すだちの風味たっぷり~うどんに合いそう♪
「ほたるの仲間たち」のえほんは・・・思わずポロリ

物産館では「美郷」(吉野川町)の商品しか置いていない品揃え♪
美郷のココロがいっぱい詰まってました

次は予約をして「農家民宿」体験したいですね♪
2010年07月19日
2010年07月18日
“先週の金曜は・・・♪”
先週の金曜の夜は・・・「阪妻の夜」
セカンドステージの「塩江時遊」


16mmフィルムの音と共に
昭和23年へタイムスリップ
古い映画は
迫力が・・・すごい

2010年07月17日
2010年07月16日
2010年07月16日
2010年07月15日
“ゆけゆけ!・・・♪”
1970年から放送された名作アニメ「昆虫物語みなしごハッチ」
40年たったこの夏
映画となって帰ってきます

初映画化となって、ハッチの物語にはじめて人間の少女アミィが登場!!!
ハッチとアミィの絆を通して描かれる
異なる世界へ住むものへの思いやりのストーリィです♪
40年前ハッチが旅した自然界はすっかり変わり果ててしまいました
環境破壊に 絶滅の危機の動物や昆虫・・・
みつばちも短期間のうちに急激に数が減ってしまうなど
地球の助けを求める声は至る所から届いてます
こんな時代の救世主として・・・
ハッチが帰ってきます

(チラシより~)
ちっちは
原作「みなしごハッチ」はおぼえていないんですが
この夏映画の 『みなしごハッチ』をみて
地球を見つめてみたいと思います♪
総合プロデュースは「おくりびと」の小山薫堂さん
7/31 ロードショー