
2010年04月30日
“きょうも・・・ベーグル♪”
きょうのお昼は 下山ついでに・・・
木太町の「ル・ジャルダン・ドゥ・アッシュ」さんで

お店は お花やさん + カフェ のゆったりしたスペース♪
12時前だったのでランチは準備中

「ベーグル&コーヒー」をいただきました

手作りされたベーグルは外カリッ中もっちりで美味美味です♪
ボリュームたっふりのやさしいお味でした

2010年04月29日
“幸せ豆・・・♪”
美味しいランチのあと
先日の結婚式の「引き出物」に入ってて
すごく美味しかった“幸せ豆”(←ちっち命名)を求め
多肥上町の『筒井製菓』さんへ
今人気の黒豆を含め7種類の豆 GET!です♪
炒りたてのカリッカリッの風味が
豆好きにはたまりません

すでに・・・3袋目食べてます

2010年04月29日
2010年04月28日
2010年04月27日
“文字絵手紙・・・♪”
この前の絵手紙教室で・・・
~はがきをパッチワークみたいに区分して
その中に「言葉」をいれて色をつける~
言葉遊びのような
絵手紙を教えていただきました♪
伝えたい言葉をいれてもいいし

「教訓」みたいなものを書いても楽しそう・・・

しばらく いろいろ書いてみよう♪
きょうは お休みだったので
春のお花をスケッチ絵手紙

楽しみました

2010年04月26日
“和小物・・・♪”
4月の咲ちゃんの結婚式にはフォーマルな「付下げ」のお着物を着ました♪
この着物をつくって10年目・・・やっとの初お披露目でした♪

“着物熱”になってから初めての美容院での着付け♪
着付けの技に興味しんしんでいろいろ聞きまくり~

そして・・・
5月にある

いとこの結婚式で着ようと思ってる「色無地」に合わせて
~帯締め&帯揚げ~ を新調
今から色合わせを考えて
気分はわくわく

幸せいっぱいの春です
2010年04月25日
2010年04月24日
2010年04月24日
“昨夜は・・・♪”
昨夜は
塩江時遊~円尾敏郎と古い日本映画を楽しむ会 が開催
16ミリフィルムのカチカチカチカチ・・・・という音が
空間を昔へとタイムスリップ

『水戸黄門』の26話・27話は
主演の月形龍之介をはじめ
近衛十四朗さん 東千代之介さん 丘さとみさん・・・と
なつかしの時代劇スターがぞくぞく登場・・・
(どの人が誰なのかはよくわからなかったんですが・・・

昔の映画を知らない世代の私たちは
「古い日本映画」を
新鮮におもしろく楽しみました♪
あのストーリー展開はないだろう・・・と思う
単純な『正義は勝つ』という
シンプルな結末はいいですね
円尾敏郎さんのお話も楽しく
この時代の『水戸黄門』にはあの【印籠】はでてなくて
その演技の存在感で「この人は本物の水戸光圀さんなんだ!」と表現されていたようです
撮影の裏話も聞けて ほほぅ~ と感動!
塩江の「光春堂」さんの春を感じる『草もち』と「中野茶園」さんの『上のお茶』も
映画の雰囲気にピッタリでした♪
2010年04月23日
2010年04月22日
2010年04月21日
“タラの枝・・・?”
「タラの芽食べる・・・?」って聞かれたので
うれしく

どう見ても・・・

「タラの枝」
タラの芽が伸びた葉のところは
とってもやわらかくていい香り~
ゆでて 切って
“ゆずこしょう+マヨネーズ”で和えていただきました♪
独特の香りと食感で『春』をいっぱいいただきました♪
2010年04月20日
2010年04月19日
“ほたるくんとみつばちちゃん・・・♪”
きょう
またまたかわいい♪“ほたるくんとみつばちちゃん”が
やってきました♪
《くま工房》さんにリクエストしてたストラップです♪
“ほたるくん”は
しおのえのキャラクターぴかちゃんをイメージしてます

今年の「しおのえホタルまつり」のチラシはいろんなぴかちゃんが・・・♪

楽しいイベント盛りだくさんですね♪
6月12日(土曜)は・・・
「しおのえホタルまつり」においでください♪
2010年04月18日
2010年04月17日
“陽気に誘われて・・・♪”
ポカポカ

久しぶりに実家で多肉ちゃんガーデニング

多肉ちゃんも~お花盛り~で
かわいいお花がいっぱい咲いてます♪
こうやって並べると・・・
お日様カラーの黄色いお花
多いですね~
お日様パワー

2010年04月16日
“一瞬を・・・♪”
写真を撮るのがすきです

初めて一眼レフのカメラを買ったのは
習いはじめたお花が撮りたかったから・・・
(もう18年くらい前のこと・・・)
今はデジ一眼・・・
なかなか以前のようにいっぱいは撮れませんが・・・
たまに撮れる
お気に入りの一瞬が
しあわせの1枚になります♪
2010年04月15日
“青空の下で~♪”
“青空の下で恋がはじまる~”
7月4日sun NPOしおのえセカンドステージさんで
高松市中央商工会青年部プレゼンツ
バーベ求婚2010 が開催されます

今ブームの婚活イベントです

「地域活性化と独身男女の健全な出会いの場を提供することを目的に
結婚応援イベント「バーベ求婚 2010」が開催」です
開催日時・・・2010年7月4日(日)
10:30~15:00(受付10:00~)
参加対象・・・高松市内在住の20歳~45歳までの独身男女
募集人数・・・男性・女性 各25名程度
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
参加費用・・・男性 5000円 女性 3000円
※当日受付にてお支払いください

ちっちも
塩江町の~湯愛ぐりイベント~で
ダンナさんと出会い
結婚しました

なので
出会いのイベントは
ホントに赤い糸の人に出会えることがあるよ♪
と思います

まだ運命の人に出会っていないあなた

“青空の下で恋がはじまる~”・・・かも


【お問い合わせ先】
高松市中央商工会 TEL (087)879-2498
2010年04月15日
2010年04月14日
“ミーちゃんとミルキィ・・・♪”
実家にいる
「トラ猫のミーちゃん」と「白猫のミルキィ」
ミーちゃんは
となりの家から実家に居着いて約15年
もう70代のおばあちゃん

ミルキィは
5年前・・・山の中でひとりでミャーミャー鳴いてて
思わず拾ってきました

ふたりとも女の子♪
・・・で仲が悪い~

顔を合わすと「ううぅ~」


今は 昼はミルキィ、夜はミーちゃん・・・と
時間帯で縄張りを分けてます
写真は『くま工房』さんにつくってもらった
“ミーちゃんとミルキィ”
このふたりは
いつも仲良し
いつもいっしょに遊んでます
