
2010年09月30日
“美味しいお酒・・・♪”
小豆島のお土産でいただきました~
森國酒造さんの
『紅霞』
ビンもおしゃれだし・・・飲みやすいお酒です

注いだときにビン口のキレが悪くて・・・
ちょっとたれるのが・・・もったいない

2010年09月29日
“芸術の秋・・・?!”
秋は文化祭の季節・・・
『絵手紙作品』の宿題がまってます~

何を書こうかなぁ???と思案しながら
お気に入りの画集たちを見てて
大好きな「MIRO」の作品の模写にしよう!!!と思いたちました

・・・芸術の秋 MIROで遊ぶ・・・
がんばろーーーっ

2010年09月28日
2010年09月27日
2010年09月26日
2010年09月26日
2010年09月26日
2010年09月25日
“和三盆・・・♪”
讃州井筒屋敷さんで 【和三盆型抜き体験】

用意されてた和三盆に・・・魔法の水をシュッシュッ

ざるでこして・・・さらさらに~
適度な水分がある和三盆を木型にギューーーっと押しつけて
トントンと型からはずして できあがり~

できたての“和三盆”は
口のなかで すーーーっと溶けます♪
確かにこの和三盆・・・体験しないと食べられない

【和三盆型抜き体験】 おひとりさま 500円
おすすめです

2010年09月24日
“きょうは引田へ・・・♪”
きょうは引田へ・・・♪
讃州井筒屋敷さんで【和三盆体験】

ちかくの 『ヌーベルポスト』さんでお昼をいただきました♪
元引田郵便局の建物はレトロの雰囲気たっぷり~です
郵便局のカウンター内にはいって・・・食べます・・・

ちょっぴり軽めの「クローク・ムッシュセット」
カリッ!と美味しいホットサンド♪ & 美味美味のコーヒー
ごちそうさまでした~

2010年09月23日
2010年09月23日
2010年09月22日
2010年09月21日
“succulents缶・・・♪”
秋のガーデニング♪の季節になりました

工作してつくったあき缶に
多肉ちゃんの挿し穂をさしました♪
2週間くらいで根がでてきたら
お水を与えます♪
うまく根ついてくれますように♪
“succulents缶”増殖中

2010年09月20日
“オンブバッタ・・・びっくり~♪”
オンブバッタ・・・発見

ホントに

(オンブされてるのは・・・オスだそうです・・・

昆虫の世界は メスが強い!!モノも多いよう~

じーーーっと観察してたら・・・
お花を食べはじめ・・・
あれ~

口の場所が思ってたところとちがってて・・・びっくり~

あっという間にお花2つ完食!
その間も

虫さんの世界は不思議がいっぱいですね♪
しおのえセカンドステージでは「虫むし博士になろう!鳴く虫GET!」の虫むしツアー開催中!
秋の虫さんのいろんなお話「虫むし先生」から聞けますよ~
お問い合わせ・お申し込み
NPOしおのえセカンドステージ
087-893-1100
2010年09月19日
“とろうまシュー・・・♪”
美味しいモノが続くときは続くモノで・・・
またまた「シュークリーム」
【お供え】を買いにいったNIKIさんでGET

“とろうまシュークリーム”・・・名前とおりのとろうまです♪
たっぷり~のクリームが美味美味♪
2010年09月18日
“かま玉・・・♪”
きょうのお昼は・・・♪
「たもや」さん
久しぶりにかま玉いただきました♪
やっぱり~さぬき人
うどん大好き


ゆかごんさんおすすめの
「プチトマト・オクラ・チーズ」のフライ・・・絶妙の美味しさ~ エビフライ巻きもgood

2010年09月17日
2010年09月16日
“初イベント・・・♪”
この秋
初めてフリマイベントに参加します


「よろずやまつり’10」
11月7日(日) AM10:00~
宇多津 新世界萬屋倉庫
bee's garden (多肉植物) で初参加!!!
参加の方々は
すでにお店を持ってる方が多く
かなり~気が引けてるんですが・・・
大好きな多肉ちゃんをいろいろアレンジして
ステキな作品をつくろうと意気込んでいます♪
やっと涼しくなってきてgardening日和になりました♪
わくわく どきどき の秋がはじまります
