QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › “まるごとちっち” › 2010年04月24日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年04月24日

韓国家

瓦町の韓国家さん
久しぶりの韓国料理
いただいてますo(^∇^o)(o^∇^)o




辛くて〜美味しい〜
  

Posted by ちっち at 20:05Comments(0)おいしいもの

2010年04月24日

“昨夜は・・・♪”

塩江時遊

昨夜は

塩江時遊~円尾敏郎と古い日本映画を楽しむ会 が開催

16ミリフィルムのカチカチカチカチ・・・・という音が 

空間を昔へとタイムスリップオドロキさせてくれます

塩江時遊

『水戸黄門』の26話・27話は

主演の月形龍之介をはじめ

近衛十四朗さん 東千代之介さん 丘さとみさん・・・と

なつかしの時代劇スターがぞくぞく登場・・・

(どの人が誰なのかはよくわからなかったんですが・・・ガーン

昔の映画を知らない世代の私たちは

「古い日本映画」を

新鮮におもしろく楽しみました♪

あのストーリー展開はないだろう・・・と思う

単純な『正義は勝つ』という

シンプルな結末はいいですね

円尾敏郎さんのお話も楽しく

この時代の『水戸黄門』にはあの【印籠】はでてなくて

その演技の存在感で「この人は本物の水戸光圀さんなんだ!」と表現されていたようです

撮影の裏話も聞けて ほほぅ~ と感動!



塩江の「光春堂」さんの春を感じる『草もち』と「中野茶園」さんの『上のお茶』も

映画の雰囲気にピッタリでした♪
  

Posted by ちっち at 12:53Comments(0)しおのえのこと